文書管理コンサルタント×整理収納アドバイザーの雑記帳

30年間勤務した会社を辞め、2019年7月会社を立ち上げました。自社業務の傍ら、週3で大手企業の会社員もやるWワーク継続中!

起業家のたまごが集うセミナーに参加。年金の話、ホテル好きにとってはメリット大のspgアメックスカードの話

先日、パソナ主催の起業を目指す人々が集うセミナーに参加しました。

前職の会社が一緒だった人も多くいました。懐かしい。。

セミナーでは、わかっているようでわかっていない年金の話もありました。頻繁に法改正されているので複雑化しています。また私自身、会社を辞めて初めて、国民年金を自分で払いましたが、月16,340円って高っ!と思ったものです。給与天引きの頃は意識してませんしね、、、。

年金を増やすコツ、繰り上げ、繰り下げのメリットデメリットも参考になりました。

只今、第1号被保険者の私は月400円の付加保険料を払う事で将来の年金を増やす事が出来るそう。2年間払えば元が取れる、との事で、これは自営業の人は必須ですね!

繰り上げ、繰り下げも1度申請をしたら取り消せないので、自分の体調など様子を見ながら先伸ばしするのが良さそうです。

さらに、年間120泊のホテル滞在をする、ホテラーの方の話は衝撃的でした🤩。私も20年前はホテルジャンキーと自負していましたが、今じゃすっかり凡人に、、、。それでも年に一度はヨーロッパへ行き、国内の小旅行も好きですが、こんなにお得なカードがあったとは!!とびっくりしたのが、、、「spg(スターウッドプリファードゲスト)アメックス」カード!

旅行好き、ホテル好きの間では、もう当たり前みたいなのですが、恥ずかしながら私は初めて知った!「早く言ってよ~!!」状態。

あー、海外のホテルのチェックインカウンターで、そのロゴ良く見る!!!と今更思い出しました。。

f:id:sjunko11:20181123201929j:plain

 
年会費、31,000円(消費税別)と高額ですが、それを大きく凌駕するメリットもあるという事で、、、。早速、申し込みました!!

カードの詳細は公式ページでどうぞ!↓

ちなみに入会するなら、知り合いから紹介を受けて入った方が絶対お得なので、

入会方法もとてもわかりやすいこちらのページを参照するのが良いと思います↓このカードを使って享受したメリットは、随時アップしていきたいと思います。

ゲーム感覚で自己分析とコミュニケーションに役立つ研修、キャリアトランプを受講しました

新しい出会いが多い今日この頃。。。

私は自分の事を話したり、アピールするのは見かけによらず、密かに苦手だと思っています。だから新しい環境は非常に疲れる、、、。

そんな中、今、少し勤務している職場で面白い研修を受けました。

その名は

「キャリアトランプ」

http://www.lifestylewoman.co.jp/career-trump

日本で生まれた研修ですが、トランプのように、カードを引いたり捨てたりしながら、ゲーム感覚で自己発見し、夢を描き出していくカード式ゲームです。

f:id:sjunko11:20181119212837j:image

カードには一つの性格的な特徴が書いてあって、(話し上手 など)、自分に当てはまると思えば手元に残し、当てはまらなければ捨てて行く、そんな感じでカードが無くなるまで続けます。


あまり知らない人同士でも、そのゲームの中で とても和気あいあいと、相手の事を知ったり、自分の事を話したりするので、自然に多くの発見がありました。


自分のウィークポイントだと思っていた事も、他人からポジティブな言葉で、言い表わせられる事により、自己肯定感も生まれたりします。


余談ですが、その何十枚もあるカードの中に

「整理整頓が好きである」、というカードもあり、自分に当てはまるのか?本当に好きなのか?と自問自答しながら残す私でした。💦

 

 

営業教育の鉄板教材「てんびんの詩 」と 「掃除道」

「てんびんの詩」というDVDご存知でしょうか。

営業教育に携わった事がある方は聞いた事があるかもしれません。多くの企業で営業教育、企業研修で使われています。

あらすじはこのサイトにお任せします。。

https://kkusaba.com/tenbin/

私が会社で営業教育をやっていた頃も伝統的に新人教育で使用していました。

その頃営業の新人教育は四カ月以上という長期戦。。

このてんびんの詩は入社したての頃見せると、フーン、、と言う感じで反応も薄いのですが、

厳しい現場実習を経た数ヶ月後もう一回見せると、皆深く感じる物があり、涙したりします。(今の子はわかりませんが)

というか、トレーナーの方が泣いちゃうんですけどね。。


映画のタイトルのように物が売れる瞬間は買う方と売る方がてんびんのようにバランスが取れていなければならない。。。。自分の都合ばかり言っている人は全く必要とされませんね、、、。


で、今日、たまたま、イエローハットの創設者の鍵山秀三郎さんの、「掃除道」という書籍を読み直してたら、このてんびんの詩はこの方が私財を投じて作ったとわかり、びっくりしました。(今まで知らなかったって、一体、、、)

f:id:sjunko11:20181112174452j:image

社長みずから素手でトイレ掃除をするという。

熱い想いをもった人格者ですね。。。


たかが掃除、されど掃除。

掃除が企業の社風を変えて行き、社会を変え、学校を変える。。。

わかるけど、、、凡事徹底こそ、難しい。。

来月、整理収納アドバイザーの認定講師の試験を受ける予定なのですが、何か受講者に訴えるストーリーを模索している今日この頃です。

企業の中でのコミュニケーション方法も日々進化、、、メールからチャットへ。。Teamsが便利!

いやー、、企業によって、ほんと文化が違う、、と痛感している今日この頃です。
至極当然の話ですが。。30年近くも同じ会社or同じグループ会社で働いていた私にとっては今更ですが新鮮な驚きです。

会社員時代に、営業として、様々な企業に行ったけど、外から見るのと、中で働いて見える風景はまったくの別モノでした。。。。
今、少しですが、働いている企業は、みんなほんと、若い!部長レベルもめっちゃ若い!!部長職の7割が30代という、前職では考えられない次元です。
なので スピード感が違う!自由度が違う!ミーティングもフリーダム!そしてみんなよく働く。。。昭和の私はそのスピード感に付いていくのに必死ですが、仕事自体は面白いので、追いていかれないように全力で走っています。。

そして、コミュニケーション方法も進化しているんだなと。。
もう、社内では、メールよりチャットでどんどん情報共有。メールは、社外の人とのやり取りに使うくらいになっています。

office 365の機能の一つ、Teamsという チャットツールがとても便利なんですね~。

コラボレーション ツールとグループ チャット ソフトウェア - Microsoft Teams

まずこれを立ち上げて仕事が始まるイメージ。グルーピングも自由にできて、もちろん、そのチャットの中に、Excelなどのドキュメントも貼り付けられ、タスク管理も自由にできる。。
何か、そこに問いかけると、すぐに反応があるのは、若い会社ならではでしょう。。
こういうツールも日々進化しているなーと実感。個人事業主と企業で働くダブルワークは時代遅れにならない為にも有効かもしれません。。

そして、若干カルチャーショックだったのが、皆「紙を出力しない」という事。。。
複合機はすぐそばにありますが、それが動いているのはほぼ見ません。。。

そもそもの紙がないので、スキャンも発生せず。。。自分の事業内容も含めていろいろ考えさせられています。。。。

整理収納フェスティバル2018に参加!

先週金曜日は、整理収納アドバイザー仲間と、「整理収納フェスティバル2018」に終日参加しました。昨年に続き2回目の参加です。f:id:sjunko11:20181029143446j:image

昨年は普通に会社員で、有休取って独りぼっちの参加だったし、会社を辞めるのもまだ本気じゃなかったけど、この一年で何気に変化したなぁと感慨深くなりました。整理収納アドバイザー仲間が出来たのも大きい。みんなそれぞれ悩みながらも進んでいる、、、私も踏み出さなくちゃね、、、。

整理収納アドバイザー、今や全国に12万人いるらしい!でもプロとして活動しているのはほんの一握り。

基調講演の中にあった

「整理収納アドバイザーとしてのスキル×自分の専門領域=優位性」という事に大きく頷きました。私も常に自分のオリジナリティをどう打ち出していくか悩んでいます。あんまり風呂敷広げず、身の丈にあったやり方で、、、。

また 習慣化コンサルタントの古川武士さんの話も腹落ちしました。

毎日15分、まずは7日間続けてみると、体がいつもの事というように認識するようになると、、、。習慣化していくと。。

早起き15分、片付け15分、読書15分など、、、。15分というのがキモで、適度に達成感あり、それなりの量も出来、出来そう!と思う長さであり、良いようです。

そういえば、私、会社辞めてからラジオの基礎英語15分聴くの続いてる!と気付きました。

(今度は腹筋も15分やろう!と決めました。宣言します😤)

夜はホテルでの懇親会も出席して皆さんのパワーに圧倒されながらも、充実した楽しい時間を過ごせました。

怖いのが、来年のフェスティバルの時、自分の状況が今とあまり変わらない様な気がする事。。。自分の予想を裏切りたいです。。

家庭用複合機の事。そして紙の電子化の強い味方、Scansnapがフルモデルチェンジ!

自宅で仕事を始めようとすると、A4サイズのプリンターだけでは物足りなくなり、結局A3サイズの複合機を買う事になります。覚悟はしていましたが。。

こんな個人事業主的な用途だと、大抵 EPSONかbrother製の2択になると思います。

我が家には夏前に、brother製の物がやって来ました。それなりの複合機が4万弱で買えてしまうのにビックリです。f:id:sjunko11:20181024181923j:image

自宅で使うには品質、速度共にこれで充分です。まぁ、ランニングコストがそれなりにかかるのでしょうが、、、。

ADF(自動原稿送り)付きにしましたが、複合機が家にあると便利ですねー。ちょっと取っておきたい紙をとりあえずガーっとスキャンして、紙は極力捨てています。

またwifiで勝手に近くのPCを認識して格納してくれるので、設定も楽でホント便利。

また、中学受験する家にも必須と言われていますが、確かに、そうだろうなと。。

B4サイズの過去問とかプリント多いので、コピーして使うのでしょうね。。。

といってもまだまだ我が家では娘が漫画やらイラストやらコピーしている頻度が圧倒的に高いですが。

自宅に置いておくにはそれなりに大きいので設置場所など良く考えてからの購入をオススメします。

そういえば、電子化の強い味方のPFUScansnapが6年ぶりにフルモデルチェンジされましたね!2年くらい前から、自宅に欲しくてずっと狙っていました。こちらはスキャン専用なので、卓上型でコンパクト。名刺やレシート、書類などまとめてスキャンしても自動でOCRされ、ファイル名が付き、クラウドに格納されるなんて、すごいな、と。実物はまだチェックしていませんが、何ヶ月後かに買ってしまいそうで、自分が怖いです。。。😱

悩ましい整理収納アドバイザー的子供の勉強机問題

整理収納アドバイザー的、子供の勉強机 問題。。

この領域も資格になっちゃう位ある意味奥深いです。。。私はその辺の事は勉強したわけではないですが

個人的にこれだけはやろうと思っている事が1つ。


【机の上は、ノンアクションで勉強が始められるようにしておく!】と言う事。

座った瞬間に、気持ち良く始められる、と言う事は

・机の上がいつも綺麗に片付いている

・ノンアクションで始められる→えんぴつがすぐに持てる

・勉強机周りには気を散らす物を置かない(おもちゃ、ゲーム等)


トレイに必要最小限な物だけ準備。

綺麗に削られたえんぴつ数本、キャップも透明に。キャップ外してみて初めて削ってあるかどうかわかるというのは時間もったいないですから。

f:id:sjunko11:20181019093525j:image


机の上はとにかくすぐに汚くなるもの。消しゴムカスハンパないです。これだけは私がマメに雑巾掛けしています。

とりあえず、机の上がいつも綺麗だと勉強を始めるハードルがとても低くなり、効率いいぞ!と実感しています。

更に、塾通ったりするとプリント整理が必須となってきます。(紙の消費量ハンパないですね。この業界、地球に優しくありません。。)

塾によって都度プリント配布タイプなのか、テキストなのか違うと思います。しかし、この業界、プリントサイズは大抵B4サイズだったりしますから、市販のグッズでは収納も上手くいかなかったりします。

我が家は、こんなB4サイズのフォルダーに科目別にバンバン入れてます。

f:id:sjunko11:20181019093552j:image

しっかりバインダー等にファイリングしている家庭もあるみたいですが、ワーキングマザーがやるのはまず無理です。。そして子供自身で簡単に出来る事が良いですね。フォルダーに入れる作業は私が手を出すと怒られるので、子供に任せています。子供なりに直ぐに取り出せる様に等、規則性があるようです。


そして、大量のプリントは復習のテストが終わったら我が家はどんどん捨ててます。保管していても、どんどん後から配られますから、前のものを見返す時間も無いんですよね。。なんとも、、、、。


しかし、私がちょっと油断して書類など雑然とさせていると「ママは整理収納アドバイザーなんでしょ!!!」と叱られる事もしばしば。

子供の将来の自立にも仕事にもこの整理収納が役立てる様、親の背中を見せて行きたいです!