文書管理コンサルタント×整理収納アドバイザーの雑記帳

30年間勤務した会社を辞め、2019年7月会社を立ち上げました。自社業務の傍ら、週3で大手企業の会社員もやるWワーク継続中!

「女活ネクスト勉強会」に参加。働く女性は心身ともに忙しい、、ヘルスリテラシーを上げる必要性を実感

昨日「女活ネクスト勉強会」に事務局側としてお手伝いさせてもらいました。
企業における女性活躍の次の一手を考えるというテーマです。

主催はキャリア×人生×女性の健康をテーマにした研修会社「リプロキャリア」。↓

勉強会への参加者は、企業の総務、人事、ダイバーシティの部門の方。
もちろん男性参加者もいらっしゃいます。

今、企業において、女性が結婚・出産しても働くのが当たり前の時代となり、管理職の登用比率も右肩上がりになっています。

しかし、その陰で実は女性は毎月生理痛に悩んでいたり、不妊治療をしていたり、更年期に悩んでいたりする、、。しかしそんな悩みは今まで職場で語られる事は無かったと思います。

女性自身も知識が充分ではないし、男性上司に話してもわかってもらえない、と一人抱え込み、、辛くても病院にも行かずに、、、。

女性ホルモンの変動は体調に大きな影響をあたえ、仕事のパフォーマンスにも大きく影響します。会社としても放置したままでいい事はありません。。

経済産業省のヘルスケア産業課の方や、東大病院の先生に講演を頂き、わかりやすく知識を入れながら、グループごとにわいわいワークをする事により、健康経営の重要性が理解できたように思います。

f:id:sjunko11:20200130223131j:plain

経済産業省 紺野氏

f:id:sjunko11:20200130223235j:plain

東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科講師 廣田先生

f:id:sjunko11:20200130222739j:plain

ワークで女性の年代別出来事を考える

先生の講演で個人的に印象に残ったのが、「低用量ピル」の有効性。

欧米では当たり前なのに、日本ではほとんど普及していないピルが生理痛を抑えるばかりか、女性疾患・がんの予防にもつながり、先生も薦めていた事。

若い学生にも勝負の試験の時に、生理と重なりそうだったら、服用するのは全く問題なく、むしろ成績があがったというデータもあるそう。

それにしても女性の人生って、イベントが目白押しだと改めて認識しました。

私自身、転職、結婚、不妊治療、高齢出産、育児、癌罹患、退職、起業、、、、、結構一通りやってますね。(笑)

企業人として駆け抜けてきた感がありますが、振り返ってみると、その日その日過ごすのに精一杯だった時期も多かったなと思います。

特に、高齢出産後の仕事と育児の両立はやはりキツかったな、と。。。。お迎えの時間に間に合わせる為、会社を出たら常に走ってた記憶があります。

実家も遠方の為親には頼れず、ファミリーサポート、ホームヘルパーさん等様々な方に助けてもらい乗り切りました。

これまでの経験×働きやすい環境の整備、、をテーマに、私も働く女性を支援できたらいいなと思います。

 

日本ジュエリーベストドレッサー賞のパーティに参加

何とも場違いなパーティに夫婦で参加しました。

しかしこの豪華な顔ぶれを生で見る事ができ、未だ消す事が出来ないミーハー魂は満たされました。。

10代のkoki,や20代の有村架純さんも初々しくて可愛らしいけど、60代以上部門で選ばれた、原田美枝子さんの佇まいや挨拶に品の良さが滲み出ていて、自然で、とても印象に残りました。あの様な素敵な大人の女性になりたいものです。

f:id:sjunko11:20200122085203j:imagef:id:sjunko11:20200122083535j:imagef:id:sjunko11:20200122083539j:imagef:id:sjunko11:20200122083554j:imagef:id:sjunko11:20200122083625j:imagef:id:sjunko11:20200122084913j:image

松下由樹さんも自然体で素敵でした。年齢と共に貫禄が増してきた雰囲気も勝手に親近感。。30年前、↓の商品のプロモーションをやっていたので感慨深かったです。当時は無名の少女だったのですが、あれよあれよと有名になって行きびっくりした記憶があります。https://youtu.be/7KzPkGnhw2k

 

サイボウズ様オフィスツアーを実施!キーワードは「アホはいいけど ウソは駄目!」

本日は、弊社とサイボウズ様とのコラボ企画、

サイボウズ本社オフィスツアー」を実施しました!

f:id:sjunko11:20200114223732j:plain

エントランス「PARK」にて。多様性の象徴、動物のぬいぐるみがいっぱい

今回は 私が昨年ご縁があった会社様3社8名が参加。
働き方改革を具現化するオフィスを体感して頂きました。

制度×ツール、それを下支えする風土がとてもうまく機能しているように思えるサイボウズ、、しかし今から14年ほど前は、離職率が28%(従業員数は当時100名程なのに、、)と半端なく、長時間労働が当たり前、上意下達の昭和の職場だったそうです。。

その頃 現在の青野社長が就任し、あらゆる人事制度をボトムアップ型で、社員と一緒に整えられたそうです。

今のサイボウズの社員の皆さんは いつ、どこで、どう働こうが、自分のチームメンバーに情報が共有されていれば 基本「自由」との事。そして会社に申請の必要なく複(副)業もOK。


もちろん、コミットした成果を出す事が条件です。給与も年棒制なので、残業してなんぼという考え方もありません。

 

参加者のお客様もそういった働き方に一番興味を持たれたようでした。

社員が自立している事が大前提なんだろうな、と強く感じました。ものすごく自由なかわりにコミットした成果が出せないと言い訳できないので、ある意味、厳しい環境ともいえると思います。

 

そんなディスカッションの中で印象に残った言葉が

「アホはいいけど、ウソは駄目!」という意識がサイボウズの中には根付いている、との言葉。


個人に裁量が任されている分、お客様の所に直行している事にして、自宅で寝ている(例えば、、)、という事もやろうと思えばいくらでもできそうに見えますが、そういったウソがばれると全社の掲示板の中で徹底的に皆から叩かれたりするそうです。


会社と社員も信頼関係ですね。。

ここまで企業風土として根付くには、経営層の意思と年月とツール/IT環境整備等々、、、ハードルはいくつもあると思いますが、ワクワク働いている様子やそのノウハウは 大変参考になりました。

サイボウズオフィスツアー、今日も私も楽しめました!ありがとうございました。

f:id:sjunko11:20200114224128j:plain

子供と一緒に通勤できる場所

 

f:id:sjunko11:20200114224253j:plain

オフィスの中にBAR!コミュニケーションも活発になる?!



2020年もよろしくお願い申し上げます!

かなり ご挨拶が遅れましたが、、、、

明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

このお正月休み、年末は国内小旅行をしていましたが、年始はほとんど自宅で過ごしました。
時間がある時には家の中を細かく区切って整理をしていたので、結果的に家の中全体がすっきりしたように思います。
今日はこの棚、今日はこの引き出し、という感じで、やり始めると次々やりたくなりますね。全部出しして分類して、必要なモノを戻す、という王道の方法で、簡単にできます。
そして、今回ロングブーツも、ひざ丈のドレスもワンピースも処分しました。。。
年齢的にもう身に着ける事はないだろうと、、、、。(ちょっと寂しい)
モノも衣類も情報も、、、時間の経過と共に不要なモノに変化するなと実感する瞬間です。
今年も明るい年になりますように!

f:id:sjunko11:20200109153145j:plain

子供の書初め宿題2020年

今どきの書初めはその人の名前から勝手にその人の書初めが表示されるらしい。。↓こちらのサイト
http://usokomaker.com/kakizome/

私の場合、、、↓

f:id:sjunko11:20200109153634p:plain

この心も大切にしよう、、と。。。


子供の名前の場合、、

f:id:sjunko11:20200109153945p:plain

新年早々こんなネタで申し訳ありません。。

2019年、ありがとうございました!

今年もあと数時間になりました。

こんな私の備忘録のような、どうでも良いブログを読んで頂いてありがとうございました。

この1年は、週3日の会社員の仕事をしながら、自分の会社を立ち上げた事が最大の出来事で 試行錯誤の連続の日々でした。

来年は更に忙しく、悩み多き日々になりそうな予感です。。。
しかし!その時々で熟考の上、、最適な解を見つけていけたらと思っています。
縁のあった皆様、今年1年誠にありがとうございました。
来年も精一杯活動しますので何卒よろしくお願い申し上げます!

P.S.年末のお休みは、家族で京都&奈良に行って来ました。
子供と一緒に歴史の学びの旅、、、のつもりが、、、。

f:id:sjunko11:20191231201920j:plain

奈良公園で鹿に襲われる夫、、、笑

f:id:sjunko11:20191231203159j:plain

先斗町の夜は相当楽しい、、、気軽に京懐石を頂けます

親も相当楽しんでしまいました。。

アクサ生命の「健康経営オープンセミナー」に参加しました。ビジネスパートナーが登壇!

先日、アクサ生命主催の「健康経営オープンセミナー」に参加しました。

f:id:sjunko11:20191221184549j:plain

健康経営レジメ

ここ数年 企業の「健康経営」が人事総務部門の課題の一つになっています。
働き方改革」の声にちょっと隠れてしまっていますが、改革するにしたって、働く人が健康じゃなきゃ始まりません。

国もこの健康経営を推進するにあたって、2016年に「健康経営優良法人認定制度」を創設し、その評価項目の一つに「女性の健康保持・増進に向けた取り組み」があるんですね~。。
もう、女性は妊娠しても出産してもずっと働く事が当たり前となっている現代。
女性は生理トラブル、妊娠出産、不妊治療、更年期、等々 全年代にわたって、体調不良になるネタ、仕事のパフォーマンスが落ちるネタが満載なのです、、、。

しかし、男性上司にそんな事相談できないし、どうせ理解してくれないだろうし、病気じゃ無いし、、と女性社員自身も放置しがち、、、、毎月必ず体調不良になるのに、、、と悪循環に陥っています。

と、これはどうにかしないと!!と立ち上がったのが、この方。平 陽子さん

f:id:sjunko11:20191221184959j:plain

一般社団法人リプロキャリア 代表理事 平 陽子さん

 「リプロキャリア」という”女性の活躍をキャリア・ライフプラン・健康の観点から包括的に支援する研修会社”を立ち上げました。

今回のような他社のセミナーに登壇し、啓蒙活動も積極的にされています。

実は彼女とは前職の会社が同じで、彼女が新人の時に私が関わりました。
新人の頃からバイタリティに溢れ、明るく、行動力が半端ない人でした。それゆえ、他社に移り着々とキャリアを積んでいました。
今回私が起業した際お声がけ頂きました。彼女のコンセプトに大いに賛同し、「働きやすい環境を整える」「働きやすい環境を下支えする」という事は自分の事業にも共通する!と考え、参画する事にいたしました。

幅の広いご提案ができる様、準備してまいります。

 

 

晩秋の上野の森のゴッホ展

12月中旬とは思えないポカポカ陽気の平日、

気になっていたゴッホ展へ行ってみました。

上野公園はまさに晩秋、、、f:id:sjunko11:20191210181912j:image
f:id:sjunko11:20191210181919j:image

平日の昼だから空いてるよね、、と思いましたが、そこそこ混んでいてびっくりです。ゴッホ やはり人気がありますね。f:id:sjunko11:20191210182043j:image

この様な美術館/博物館系では必ず音声ガイドを借りる私。もちろん今回も。(600円)

ゴッホはかなりの手紙魔だったらしく、弟テオにも600通を超える手紙を書いたとか。その弟目線で語られるガイド、わかりやすかったです。

画家として活動したのはたった10年余り。

他の画家との出会いで作風も変わり、住む所も変わると色調も変わり、、、。画家として進化していく様、人生が俯瞰できる展示がとても良かったです。

私はやはりアルルに住んでた頃の鮮やかで輝く黄金色の麦畑、、が好きかな、、、。南仏行きたくなる。。

あとは、やはり糸杉。。うねる厚塗りも相まってちょっと狂気的な物を感じ力強いタッチも燃え上がる炎のようです。

f:id:sjunko11:20191210183852j:image

実は同じ上野で開催されているミイラ展と迷ったのですが、ゴッホにして良かったです😅