文書管理コンサルタント×整理収納アドバイザーの雑記帳

30年間勤務した会社を辞め、2019年7月会社を立ち上げました。自社業務の傍ら、週3で大手企業の会社員もやるWワーク継続中!

確定申告をスマホでやってみた。ラク、、なのか、、?!

この時期、毎年、個人として確定申告をしています。

それに加え、家族で医療費が多くかかった年は、夫の名前で医療費控除の確定申告もするので  (私が( ゚Д゚))、 面倒なタスクが増えます。

今年は 税務署の「確定申告の作成はスマホで!!」アピールが強いので、新しモノ好きの私は とりあえず見よう見まねでやって見ました。
相変わらず、事前に何の説明も読まず、ぶっつけ本番のトライです。
マイナンバーカードは取得済の前提です。)

 

 結果・・・・

「これ、IT知識があまりない人や スマホ操作に慣れてない人は無理じゃね?」という印象です。

■微妙だと感じた点・・

マイナンバーカードを何度も読み取るので、今 自分が何をやっているのかわからなくなる(とにかく出てきた指示通りに読み込んだり、パスワードを入力したり、の繰り返し)

②マイナポータルでマイナンバーカードを読み取った後の画面遷移がスムーズじゃないので、「あれ、もとの画面どこ行った?」と毎回迷子になる、、(-_-;)

③医療費控除の明細をその入力画面から1件1件入力しない場合は、結局、明細書を別途郵送する羽目になる。
 →医療費に関して、家族分で 件数が多いので、私はExcelで別途明細を入力していました。スマホの入力画面では、その「合計金額」だけ入力したら、結局明細は郵送するはめに。。。

④上記同様、不動産収入などがある場合も、その収支内訳書は別途郵送の必要有り。
 → スマホで送信した上で、結局郵送する書類がある場合は、、、、二度手間?!

関連文書を添付する欄を一つ設けておいてくれれば済むのにな、、お互いに効率化出来るのに、、と思いますが、そんな単純じゃないのでしょうかね、、、

 

■「お、これはいいね!」と感じた点・・・・

源泉徴収票をカメラで読み取れるが、意外と読み取り精度が高く、私の場合は修正する必要が無かった。

 →確定申告する時は毎回源泉徴収票の数字や会社の名前住所を間違えないように入力すると思いますが、その手間は省かれます。

②従来の添付書類を省略できる。
 →紙で提出していた時には必ず必要だった「源泉徴収票」「生命保険控除の証明書」「ふるさと納税などの寄付金控除の証明書」等の 提出が省略できるのは大歓迎です。 (ただし、自分で 5年間は保管が必要です。)

③とにもかくにも、その場でデータ自体は税務署に送信される。
 →スピーディである事には間違いありません。もちろん還付もスピーディである事を期待しています。(^_-)-☆

f:id:sjunko11:20220215155141j:plain

スマホ画面。「正常に送信されました」の表示で ホッ!(右側)

結局、スマホでの確定申告は ラクになったのか?!に関しては、、
「うーん、今までの紙で郵送の労力を100とすると、、、 90位には なったかな」という印象ですが 今後もどんどん改善されていく事でしょう。

皆さんも やってみてはいかがでしょうか? 
後から、youtubeでもやり方が紹介されているのを発見しました↓↓↓(ご参考まで!)

www.youtube.com

一生モノの鍋を体験!VERMICULAR HOUSE KITCHEN(バーミキュラ ハウス キッチン)は楽しい!

昨年末、代官山に出来たばかりのVERMICULAR HOUSE KITCHEN(バーミキュラ ハウス キッチン)に行ってみました。

バーミキュラ」は、高級鋳物ホーロー鍋やフライパンが有名で、名古屋の会社が製造しています。日本製というところが嬉しいですね。。

ホーロー鍋と言えば我が家は「ル・クルーゼ」の鍋を、20年間愛用中。
カレー、シチュー、煮物等には必ず登場し、買って良かったお鍋の一つです。

バーミキュラのお鍋は、ル・クルーゼよりも 高い密封性を実現しているので「無水調理」が可能だそう。それを 体感できるのが、このVERMICULAR HOUSE KITCHEN。もう、、映える、、おしゃれなレストランです。↓↓

f:id:sjunko11:20220211161351j:plain

1階が店舗、2階がレストラン、B1にはデリカテッセンがあります

f:id:sjunko11:20220211161448j:plain

2階のレストランに入った瞬間、薪が焼ける香り!食欲がそそられます

f:id:sjunko11:20220211162034j:plain

食べ慣れているサーモンのはずなのに、初めての食感に驚き!低温でじっくり温められた結果、非常に柔らかく素材本来の旨味が引き出されています。

f:id:sjunko11:20220211162124j:plain

無水調理された野菜・スープ・デザート

このバーミキュラハウスキッチンでの食事は丁寧な調理とリアルなバーミキュラを使った料理を味わう事ができました。これでランチ3000円位とはお手頃です。

1階では、バーミキュラの商品が全て並び圧巻でした。そして商品の事を知り尽くしている店員の方の丁寧な説明にも好感が持てます。
そして更に参考になったのが、実際に目の前で調理してくれ試食もさせてもらえること。バーミキュラのフライパンの特徴である瞬間的に水分が蒸発される様子、そして、非常にシンプルに調理しているはずなのに、素材本来の味・旨味が存分に出ている事にびっくりしました。。

f:id:sjunko11:20220211162200j:plain

目の前で調理してくれ&試食ができるコーナー

この手の一生モノの鍋は、「使いこなせるかな、、」「置き場所がないな、、」と躊躇すると思いますが、こんな体験施設があれば、納得して購入できますね。

ちなみに、我が家では、今使っている炊飯器が壊れたら、これを買おうと計画しています。世界一、美味しいご飯が炊けるらしい!!??↓↓

長野への帰省あれこれ2 おやき編

長野の郷土料理「おやき」。
長野へ行くと至るところで「おやき」の文字を見ます。

もちろん私も子供の頃から慣れ親しんだ懐かしい味・・・おやつでもあり、ご飯でもあり、家でもしょっちゅう食べていた記憶です。
現在でも長野に帰省した時には 自分好みのおやきをたくさん購入します。

実は、ひとくちに「おやき」といっても、地域?家庭?店?によってかなり違う代物なのです。。主に皮に違いがあります。。↓↓

f:id:sjunko11:20220128213305p:plain

おやきの皮は多種多様。(画像はインターネットからお借りしました)

長野市で育った私はおやきといえば、皮は絶対に「蒸し」タイプ。これ一択!!
それを具現化するベストオブおやきは、長野駅からすぐ近くの「誠心堂」さんの
なすのおやきです。↓↓(あくまで私見

f:id:sjunko11:20220128213432j:plain

丸なすをつかった「なすのおやき」皮がもちもち~!平べったいのが特徴。
味噌と相まって甘しょっぱい💛

その他にも 長野駅周辺だけでも、様々な種類・お店の「おやき」が購入できます。

西澤おやき長野駅ビルのMIDORIでも購入できます。

f:id:sjunko11:20220128220017j:plain

皮は 焼タイプと ふかしたタイプあり。具沢山

↓「いろは堂」これも長野駅ビルのMIDORIで購入可

f:id:sjunko11:20220128220924j:plain

これもこんがりふっくり焼きあげたタイプ

小川の庄 縄文おやき村 これも長野駅ビルのMIDORIで購入可

f:id:sjunko11:20220128221348j:plain

これも焼タイプ・・・

焼タイプのおやきが多い中、、長野駅構内のNewDaysで売っている 松代蔦屋本店のおやき も 実は 私 結構好みです。「蒸し」タイプのナスのおやきが売っているから~!店頭にある分 購入する事も多いのです。

f:id:sjunko11:20220128222616j:plain

「蒸し」と「焼き」、ちゃんと並べて2種類出しているとは 
わかっているじゃありませんか!

長野に行った際には ぜひ、おやきの 食べ比べをしてみてください~!!
丸ナスのおやき、できれば蒸しタイプがおすすめです!(しつこい)

長野への帰省あれこれ 1 新幹線編

この1月は、親族に色々あった為、実家がある長野に頻繁に帰省していました。。。

JR東日本の新幹線は、ネットの「えきねっと」で事前に予約、そして「とくだ値」が適用される列車を選択すると 最大35%引きになるので、頻繁に行き来する時は非常にありがたいです。

切符も紙ではないeチケットにすると特急券+乗車券のセット割引になり、更に片道500円位安くなるので、地味ですが、便利でお得です。

この辺の情報を知っていたり、スマートフォンを駆使している人が 得する時代だな~と実感します。

また、8号車にはオフィス車両も設定されていて、座席でWeb会議や電話などもこの車両では出来る事になっていました。(平日のみ) 昨年11月からの適用だそうです。

f:id:sjunko11:20220123103643j:plain

オフィス車両のちらし 他の車両の指定券を持っていても利用が可能

wifiルーターや仕切りなどの貸し出しもあるとの事、。。

ビジネスマンにとって 長い移動時間は落ち着いて仕事ができる貴重な時間なので、周りに気を遣わないで出来るこの取組みはいいですね。

リモートワークの環境がここまで来ています。  

しかし、千葉から行くと、長野は当然ながら寒いですね、、、、、( ゚Д゚)

どうする?「電子帳簿保存法」 どうなる?「インボイス制度」

仕事柄、電子帳簿保存法は ずっと注視しています。

この法律の基本は 一言で言うと「会社(個人事業主)において今まで紙で一定期間保存しなくてはいけなかった書類を、電子保存でもええよ~。そん時はルールは守ってね」、という法律です。

しかし今年の1月から、「電子取引した書類は紙で保存NGな!」という事で、一定数の担当者はその対応におおわらわだったはずです。「電子取引」というのは、amazonで購入したり、請求書等をPDFで送ったりした、紙そのものをやりとりしていない取引全てです。
今や それをしていない会社、ありませんよね。

しかし、その施行の2週間前!昨年12月中旬に「2年間 猶予期間を設けます!」と突然発表され、これまた混乱を引き起こしました。

この「電子帳簿保存法」、1998年に施行されてから、改正が重ねられ、緩和され続け、多分今後も 時代の変化や浸透度によって変わっていくでしょう。税理士の先生も最新情報についていくの大変だろうな、と想像します。ITの知識は必須になりますし。

f:id:sjunko11:20220110124754j:plain

私が2018年位に熟読した完全ガイド。ここからも3回大きな改正が入っています

ここでは「電子帳簿保存法」の詳しい説明は省きます。今 いくらでも youtube等で説明動画があがっていますので、そちらをご覧ください!↓この先生がわかりやすいかな、、、↓↓、

私が考えるコストがかからない今回の法律に関する最良のやり方は ほんとにざっくり言うと・・

・電子取引データの訂正及び削除の防止に関する「事務処理規定」を作成する
 (ひな形があるのでそれほど労力はかからない)
  ⇒タイムスタンプの使用を回避する為

・ひとつひとつのファイル名に 日付_取引先_金額 を入れる(結構面倒・・)、
 またはファイル体系をきちんと整える
  ⇒検索性を担保する為。※売上1000万以上の企業の場合
   (もちろん文書管理ソフトを入れるなら不要)

 

あと、個人的に電子帳簿保存法より もっとやっかいだと思っているのが「インボイス制度」!
(2023年10月から施行)

ご存じの通りこれも企業も個人事業主でもフリーランスでも誰にでも関係する制度です。
今まで取引先に請求する時には消費税をのせて請求していましたが、弊社のような中小企業は売上規模は1000万以下ですので、免税事業者となり、頂いた消費税分は「益税」となっていました。

しかし、23年10月以降は課税事業者からの適格請求書(インボイス)じゃないと、取引先も払う消費税が増えてしまうよ、という事・・・(これも詳細はyoutubeでご覧ください)
対企業とやりとりする会社は 課税事業者として登録し(登録自体はもう始まっています)、消費税もきちんと税務署に納める、という必要があるのです。(免税事業者を貫く方法ももちろん有)
私的には 売上が減るのは まだいいのですが、消費税の処理が増えるというのが、なんとも耐えがたく・・・・

まあ、どの企業も対応が大変なのは同じですよね。 私が現在 週3日 会社員として働く某大企業も 「インボイスProject」が立ち上がっており、FAQも昨年から公開されています。

はあ、これも数年猶予期間が設けられないかな、、、と 非現実的な期待をしてしまう私です。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します!

改めましてあけましておめでとうございます!

2022年も引き続き、よろしくお願い致します。

昨年は、子供の受験もありカオスの中 始まった1年でしたが、それ以降はいつもに増して、仕事とプライベートのバランスが取れた、充実した1年だったように思います。

周囲の方々のおかげで楽しく、そして自分にとって刺激となる仕事をさせて頂いた事に感謝です。

さて、今回の年末年始休暇・・・普段 完全リモートワークの反動で、長野帰省&京都旅行というアクティブな休暇となりました。

コロナ前には大混雑だった京都の観光地もインバウンドの外国人観光客がいない今は 非常に落ち着いて観光できます。
そして訪問する事によって少しでも地元の方々へ経済的にお役にたてればいいなと思っています。

f:id:sjunko11:20220103210837j:plain

平成の大改修を終えたばかりの清水寺(先日の紅白にも出ていましたね)

f:id:sjunko11:20220103211002j:plain

下から見上げた清水の舞台。釘を使っていない櫓。緩むことはない。

f:id:sjunko11:20220103211410j:plain

「そうだ、京都行こう。」天龍寺@嵐山

f:id:sjunko11:20220103221952j:plain

竹林の道@嵐山

f:id:sjunko11:20220103222328j:plain

平等院鳳凰堂 外観より内部の「雲中供養菩薩」に感動

f:id:sjunko11:20220103223908j:plain

もちろん京料理&和菓子も堪能。先斗町は大好きな町です。(頑張って欲しい)

さあ、明日からまた日常に戻ります、
今年も柔軟に新しい事に挑戦して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

「庵野秀明展」・・・好きな事をただひたすらに追い続ける凄さを知る

私は庵野監督の作品をほとんどちゃんと観てません。

シン・ゴジラ」を映画館で観たくらいです。

なんなら奥様の安野モヨコさんの漫画の方を 良く読んでいるくらいです。

しかし、現在国立新美術館で開催中の「庵野秀明」、面白かったです。

こんな私ですら夢中になったのですから、エヴァファンの方は堪らないでしょう、、。来場している方々の熱量含めて、非常に興味深いものでした。

f:id:sjunko11:20211213221303j:plainまずは庵野監督が幼少時、何に影響を受けたのか、何を観ていたのか、、原点から始まります。

f:id:sjunko11:20211213221707j:plain

私も幼少期に 同じウルトラマン宇宙戦艦ヤマト等、夢中になって見ていたので、懐かしい想いがあふれてきます。

f:id:sjunko11:20211214072245j:plain

中学時代から油彩画をやっていたのも、びっくりしましたし、大阪芸大時代になると もはや頭角を現しています。

f:id:sjunko11:20211214072259j:plain

この後の活躍は皆さんのご存知の通りで、私ごときが語れませんが、、
原画もたくさん展示してあり、その時の庵野監督の息遣いが感じられる気がしました。

f:id:sjunko11:20211214073732j:plain

風の谷のナウシカ」にも参加していた!!(当時は無名)

f:id:sjunko11:20211214072400j:plain

好きな事、やりたい事を ただただひたすらに追い続けている事がこんなにも人の心を惹きつけるとは、、一つの事を極めるすごさを改めて感じたひと時でした。

f:id:sjunko11:20211213222226j:plain

f:id:sjunko11:20211213221950j:plain

様々な考察を生んだ「シン・ゴジラ」のラストシーンの尻尾

f:id:sjunko11:20211214072323j:plain

油彩画やマンガが好きな娘はこれを買ってご満悦、、 ↓↓

f:id:sjunko11:20211213231403j:plain

うまくなるには 練習しかない と つぶやき、何かしらを感じとっていた様子でした。

f:id:sjunko11:20211214072419j:plain

出口にあったイラスト