文書管理コンサルタント×整理収納アドバイザーの雑記帳

30年間勤務した会社を辞め、2019年7月会社を立ち上げました。自社業務の傍ら、週3で大手企業の会社員もやるWワーク継続中!

モチベーションUP!フライパン復活物語 #加工

年末ですね。私の仕事は12/26(木)が仕事納めで、新年は1/7(火)からですから、11連休となります。(∩´∀`)∩ワーイ

と言っても、今回は特に遠出の予定はなく、、主婦の立場だとずっとご飯の支度をしている感覚になります。

しかーし、若干のモチべアップになる事が。
今回はヘビロテのフライパンの加工をしてもらって、おトクに新品同様になったよ、という話です。

我が家のフライパンやお鍋は、ほぼこの「NAKAO(中尾)」の製品に侵食されています。

何年か前、たまたま合羽橋で(お安く)NAKAOの製品を購入してから、使い勝手の良さにどんどん増えました。
特にフライパンはほぼ毎食出番があるので、あっという間にこんな感じで↓表面のフッ素加工も取れカサカサになってしまいました。

数年酷使するとフッ素コーティングも取れ、カサカサ&素材もくっつくようになります

そこで購入した店舗に持って行って再加工をお願いする事に。3週間後返ってきたものがこちら↓↓

加工後、美しく復活しました!

裏も磨かれ、ぴかぴかの新品仕様!

調子にのった私は、こちらのフライパンもお願いしました↓

本来玉子焼き用フライパンですが、お弁当作りにはこれ位のサイズが丁度良い!

ちなみに、加工料金は 1つ 6,500円(税込)

今、日本製の良いフライパンの価格も上がっているので、6,500円で新品になるのは非常におトクです。新しい年もこれでご飯&お弁当作りを頑張りますか!!(-ω-´)キリッ