文書管理コンサルタント×整理収納アドバイザーの雑記帳

30年間勤務した会社を辞め、2019年7月会社を立ち上げました。自社業務の傍ら、週3で大手企業の会社員もやるWワーク継続中!

1年ぶりのリアル対面セミナーで川越へ。これからの働き方に思いを馳せる、、

昨日は1年ぶり?のリアル対面セミナーの為、川越のお客様先へ。

f:id:sjunko11:20210514222916j:plain

東京五輪もどうなるのでしょうか。。。

オンラインセミナーや、zoomで打ち合わせをする事がスタンダードになった今、

「あれ、スーツ何着てたっけ?!」(もしくは 「着れるよね?!」という心配も。。。)と前日くらいになって焦りました。
セミナーはいつもの通り無事終了。

電車に乗っている時間が長かったので、道中、元同僚の間で、話題になっていた本を読破。「定年ひとり起業」↓↓

定年起業を始めるならこの1冊! 定年ひとり起業

定年起業を始めるならこの1冊! 定年ひとり起業

  • 作者:大杉 潤
  • 発売日: 2021/03/13
  • メディア: 単行本
 

50代位の会社員にとっては興味深い内容です。

私は既に2年前にひとり起業してるので、復習というか、答え合わせ感覚で読んだのですが、意外にも方向性は間違っていなかったんだな、、、と感じました。


老後のマネープランがこの本の一つの柱ですが、

「マネープラン」=「人生プラン」で

重要なポイントは、
 ①何歳まで働くか

 ②何歳から年金をもらうのか

 ③どんなライフスタイルを送るのか ・・ という事だそう。

好きな仕事を、無理なく、長く継続させるのが、何よりも大事ですね。。

私も、細く、長く、、、人の役に立つ仕事をずっとして行きたいと思っています。

「箱根彫刻の森美術館」でアートセンスを磨く・・・

箱根彫刻の森美術館」 と聞けば、私世代だと、、深夜フジテレビの放送が終わる時に流れていた、シュールな映像と音楽のイメージしか、持っていなかったのですが。。。。

GWに家族で行ってみました。初めての来訪です。

f:id:sjunko11:20210509170833j:plain

フジサンケイっぽい!いや、木梨っぽい!と アートセンスゼロのコメントの我々

f:id:sjunko11:20210509171528j:plain

日本初の野外美術館らしく、中は思っていたよりずっと広大で、見ごたえあり、満足しました。森、池なども多くあり、非常に緑豊かです。

f:id:sjunko11:20210509172758j:plain

ピカソの彫刻に関する展示物を展示する「ピカソ館」

f:id:sjunko11:20210509173825j:plain

私は芸術的センスは無い、と自分で断言できる程なのですが、意外と子供は絵を描くのが好きで、しばしば表彰もされています。こんなちょっとした家族旅行の経験が将来 何かのヒントになればいいな、と常々感じています。

子供のお弁当生活1か月。。モチベーションアップの方法模索中。

子供のお弁当生活が始まって1か月。
どうしても、好きなおかずをメインに入れてしまうので、早くもマンネリ化の気配。。

毎朝写真を撮っていますが、おかずのローテーションの様子や、詰め方など客観的に眺める事が出来て、自分のモチベーションアップにもつながっています。本やネットで新しいおかずのレシピを考えるのもちょっと楽しい。

f:id:sjunko11:20210505205005j:plain
自分の母親もこんな風に毎朝作ってくれてたんだな、と改めて感謝の念もわいてきます。

週末にある程度のおかずの作り置きをして冷凍していますが、今の冷蔵庫(15年間使用中、、)の冷凍庫の容量が少なすぎる!!と 冷蔵庫の買い替えも検討中、、、、。
6年間続く事なので、自分のモチベーションアップ法も模索しながら、一緒に新しい生活を楽しみたいです。

「文書情報管理士」上級取得。日々、学び。。法改正で電子化の自由度も増します

文書情報管理士」の最上位資格、「上級」を先日取得しました。

普段の仕事では特に必要無いのですが、時々、知識の復習やアップデートをしつつ、その証として、まだ取得していない資格に挑戦したりしています。

(この資格は、認知度は低いですが、結構全国の自治体や官公庁の入札条件になっていたりします。どちらかというとベンダー向けですね。。)

f:id:sjunko11:20210430081404j:plain

文書、がらみで言うと、以前から電帳法(電子帳簿保存法)スキャナ保存については仕事がら注視していましたが、令和3年度の法改正でまた大幅緩和される事になりました。

5秒でわかるように、、一言でいうと・・・

ーーーーーーーーーーーーーー

・事前申請不要に!!(以前は3カ月前に税務署に申請が必要だった)

・タイムスタンプ不要に!!(不要は条件付きですが、以前は必須でした)

・相互牽制・定期的な検査不要に!!(以前は違う誰かのチェック必要だった)

・しかし罰則は重く!!(不正が見つかった場合は従来の重加算税+10%の加算)

ーーーーーーーーーーーーーーー

と、いうわけで、電子化の自由度は増しますが、その分、企業に求められる責任も増す、という訳です。
 正式にはこちらで確認してください↓(読む気力がそがれますが・・・笑)

 令和3年度税制改正の大綱(7/9) : 財務省

目の前の仕事でバタバタしていると、あっ!という間に置いてきぼりになる昨今なので、いつまでも最新のITや情報を活用できるビジネスウーマン目指して、日々学びです。

沖縄でリフレッシュ&平和のありがたさを感じる

何度か日程を変更しつつ、

緊急事態宣言の解除を待ちつつ、

そして仕事と学校の合間を縫って、、

家族で沖縄に行き、束の間の休暇を過ごしました。

私は独身時代に仕事で何度か行っていますが、今回17年ぶり、家族で行くのは初めてです。

このコロナ禍で、いつもだったら手が出ないであろう 超高級ホテルが格安になっていたので、宿泊してみました。↓↓

f:id:sjunko11:20210410215138j:plain

ハレクラニ沖縄。 そこは ハワイでした。。

2019年7月にできたばかりなので、ハードが新しくて気持ちいいのはもちろん、サービスも最高でした。瞬時に情報が共有されていて、きちんと名前を呼ばれる、、。食事もどれも非常にレベルが高かったです。

ハワイに次いで2番目のハレクラニが、ここ沖縄に進出したそう。

毎晩フラダンスなどもやっていて、気分はハワイでした。

あとは、沖縄の自然も満喫です。↓

f:id:sjunko11:20210410220214j:plain

ガンガラーの谷。せっかくなのでツアーに参加してみました

そこは、数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた谷。2万前の人類が居住していた、と、、、、。

大過ぎてイマイチピンときませんが、都会では見る事のできない、鍾乳洞や植物には圧倒されます。

あとは沖縄定番の観光地を。↓

f:id:sjunko11:20210410221807j:plain

  今帰仁城跡、瀬長島、美ら海水族館斎場御嶽(超強力パワースポットらしい・・・)

しかし、一番印象に残ったのが、ガイドブックにはあまり載っていない、「旧海軍司令部壕」。

歴史的貴重な戦争遺跡です。1945年、住民を巻き込んだ激しい戦闘の末、日本海軍が戦闘の終焉を迎えた場所で、ほぼ当時のまま残されています。

沖縄に来たら、子供に戦争の真実に触れさせなければと思い、訪問しました。

ここは施設内、全て写真OKになっていましたが、↓これら以外はシャッターを切る気にならず、目に焼き付けて来ました。

f:id:sjunko11:20210410224016j:plain

壕内入り口

f:id:sjunko11:20210410224059j:plain

中は意外と広がっていて驚く。全てツルハシで掘ったとは、、、

f:id:sjunko11:20210410224213j:plain

通信室 跡

兵士たちが立って眠るしかない狭い部屋、一度そこから出たら二度と帰って来ない兵士の突撃する為の出口、そして、、複数の司令官が手榴弾で自決した部屋もあり、その壁には無数の穴も生々しく残っていて、、、つらすぎる、、

ここは 多くの人が見るべきだと思いました。子供も口数少なくなっていましたが、何かしらを感じとっていたと思います。

リゾート感あふれる面と ここで確かに戦争が行われたという生々しい爪痕がある 沖縄。

リフレッシュしつつ、今の平和な生活をしているありがたさを感じた旅でした。

卒業式と新たな門出の準備中。。

子供の小学校の卒業式が先週終了しました。

6年前の入学式の日は4月だというのに大雪で、忘れられない日となりましたが、卒業式は目もくらむ眩い晴天でした。

卒業式が終わった午後は家族で久々ホテルに出かけ、アフタヌーンティ。

(娘のお祝いにかこつけて自分が行きたかっただけですが)

f:id:sjunko11:20210327150125j:plain

キンプトン新宿東京 マンハッタンスタイルのホテルです

そしてこの春休みは、小学校時代の荷物の片づけと新しい生活に向け、準備をしています。

6年間、毎日使用したのに、まだまだ綺麗なランドセル。

どうしようかと思っていましたが、寄付という方法もあるので、↓↓誰かのお役にたてるのであれば送ってみようと思います。

今度は制服になるので、それを掛けるスペースなど考え中。

玩具類は ほぼ全てメルカリで安く売りました。

さあ、4月からどんな生活になるのでしょうか。ワクワクです。

 そして、、、会社員として勤務している部署は新人教育を担っているのでそれなりに現在忙しいですが、昨年よりずっとラクです。

昨年の今頃は丁度コロナが広まった時で、オンライン研修の初トライでその準備で混乱の極みでした。。。ほんとこの1年で新しいやり方が定着した、と実感です。

企業の卒業生同士のネットワーク ”アルムナイ” #ありがとう富士ゼロックス

私は富士ゼロックスに約30年間勤務していました。

その慣れ親しんだ「富士ゼロックス」が、1カ月後、無くなってしまうのです。。(涙)

社名変更で「富士フイルムビジネスイノベーション株式会社」という、、何とも、、微妙な会社になってしまう。。。

河野太郎さんも、、つぶやいていました。。。↓↓

f:id:sjunko11:20210302191307p:plain

みんな寂しいよ、、、、、間違いない。。。

男女の区別なく、自由な風土で働きやすかった、、楽しかった、、育ててもらった、、だからこそ30年間も働いてこれた、、。

今 私は「富士ゼロックス」という共通の価値観を共有した卒業生コミュニティに所属しています。

世の中的にも、そんな 企業を退職した人の集まりを人的資源として活用しようとする流れがありますね。「アルムナイ」と言われています。

企業の採用の現場でも、一旦辞めて戻って来た人は、定着率も高く、活躍していると。。

出戻り歓迎!そんな波が来ていますね。

何はともあれ、#ありがとう富士ゼロックス