2019-01-01から1年間の記事一覧
今年もあと数時間になりました。 こんな私の備忘録のような、どうでも良いブログを読んで頂いてありがとうございました。 この1年は、週3日の会社員の仕事をしながら、自分の会社を立ち上げた事が最大の出来事で 試行錯誤の連続の日々でした。 来年は更に忙…
先日、アクサ生命主催の「健康経営オープンセミナー」に参加しました。 健康経営レジメ ここ数年 企業の「健康経営」が人事総務部門の課題の一つになっています。「働き方改革」の声にちょっと隠れてしまっていますが、改革するにしたって、働く人が健康じゃ…
12月中旬とは思えないポカポカ陽気の平日、 気になっていたゴッホ展へ行ってみました。 上野公園はまさに晩秋、、、 平日の昼だから空いてるよね、、と思いましたが、そこそこ混んでいてびっくりです。ゴッホ やはり人気がありますね。 この様な美術館/博物…
あっという間に12月も中旬です。本業に副業にプライベートに、どれもこれも気持ちばかりが焦っている今日この頃です。 そんな気持ちを落ち着かせようと?、週末 夫婦でワインの試飲会に参戦しました。ピーロートジャパン様から無料でお誘いがあったのですが…
卓上スキャナーと言ったら今も昔も これ一択「ScanSnap」↓ 企業でも、士業のお客様でもよく使用されています。 私はix1500という上位機種の黒バージョンが出た時に衝動買いしてしまいました。。。↓その時の記事 自宅には、ブラザー製の複合機があるので、普…
先週の「Cybozu Days 2019」に続き、昨日は、サイボウズ本社のオフィスツアーにお客様と共に参加して来ました!サイボウズづいている今日この頃です。 東京日本橋タワー27階 サイボウズ様入り口 今回は、オフィスのフリーアドレスは完了したけど、その後の維…
サイボウズの大イベント、Cybozu Days2019に参加しました。昨年まで10年間も海浜幕張の会社にいたのに、このイベントの参加は初めて。近いとかえって行かないものですね。 まずは 会場設営に気合が入っててびっくりしました。遊園地の様な、森の様な怪しげで…
雨の日の平日、東京モーターショーへ行きました。 いつもは、データだ、クラウドだ、システムだ、などの目に見えない仕組みの展示会に行く事が多いので、こんな眩い車や綺麗なお姉さんがいるだけでテンション上がります。 今年は家族巻き込み型のイベント多…
今回で3回目の参加となりました。 1回目は会社員時代に一人で、、昨年は仲間と見学、、そして今回は企業向けコンサルのブースで、少しですが説明員をやりました。 毎年、自分の何かしらの進化を実感したいものです。 個人的に 今後は『働きやすい環境を整え…
子供が購読している「読売KODOMO新聞」が結構面白く、私も毎週ちょっとした楽しみになっています。 先日掲載されていた記事で「これ面白い!」と思い、思わず購入してしまった品がこちら↓ 醤油を注ぐ前 一見、何の変哲も無い、白いお皿、、、 ここにお醤油を…
「仕事が楽しいと人生が楽しい。」 いい言葉ですね。つくづく思います。そして実感しています。 長年勤めた会社を辞めてから、より一層実感するようになりました。(前職関係の皆様ごめんなさい!多分、色々解放されたからかと) 働く環境を整える、という事…
我が家の夫が 平日はビジネスマン、休日は「革オタク兼レザー職人」という事は前回書きました。凝り性の夫は何でも本物志向なので、レザー小物を本気かつ無心で作っては、売ったりしています。(セレクトSHOPに置いてもらっています。) そんな夫が余った革…
1年以上前、海外旅行用に買った、安いソーラー電波腕時計(ワールドタイム付き)。 大きくて見やすくて、気軽に粗く使え、時間が狂わない、、という訳で今は旅行以外でも日常的に使っています。 そうなると当然安い布/合成皮革バンドはヘタって白く汚くなっ…
先日、ソフトウェア開発の企業、Phone Appliさんに伺う機会がありました。Web電話帳 連絡取れるくん というソフトが有名です。 オフィスも先進的でオフィスの中にテントがあったり、社員同士のコミュニケーションが円滑になる仕組みや制度が散りばめられてい…
昔から自他共に認める健康体の私。 しかし、最近は 年齢を重ねた事もあり過信してはいけないと肝に銘じています。 夏に数週間、みぞおち辺りがずっと痛くて痛くて何だろうと、思っていました。まぁ、そのうち治るかな、とお酒を控えたりしながらも放置してい…
法人設立した直後から、大量のDMが郵送で届くようになりました。 送り主は会計事務所、税理士事務所、社労士事務所、、、等々。。。 初めは何だろう、、と開封して中身を確認していましたが、現在は最早、それ系だったら、開封もせずゴミ箱に直行です。。(…
今年3月に自宅の寝室をリフォームした事を書きました。↓ あれから5カ月経過しましたが、クローゼットの扉を取り払う事で、常に全体が見え、洋服選びの時間も三分の一位になり、非常に快適に生活できています。まあ、リフォームに合わせてかなりのモノと衣類…
夏休みもあと少しとなりました。。 今年のお盆は家族で北海道に帰省しました。義母に孫の顔を見せるというのが最大ミッションですが、食いしん坊の私は、「あの店であれを食べる!」というタスクもメインの楽しみの一つ。。。 結果、、満喫しました!今回 食…
本日は横浜市のお客様で文書管理セミナー実施。 先輩アドバイザーが以前からコンサルに入っており、私は今回だけ登壇したのですが、社長はじめ全員の方が出席頂けるのは素晴らしい。TOP自ら出席していただくと進捗スピードが全く違うものになります。。 お客…
TOKYO2020まであと丁度1年となりました。 東京都では オリンピック期間中、交通の混雑を緩和させる為に 「テレワーク」の実施を各企業に要請しています。 交通需要マネジメント(TDM)も 今週 実験がされていますね! 今 私が週3 働いている企業は あたり前の…
「株式会社Office&O」を設立しました事をご報告いたします。 7月11日に法務局に申請を出し、1週間後に再び出向き無事完了している事を確認の上、印鑑証明やら登記簿写しやらをもらい、年金事務所へ・・・ まだまだ、市役所に行くとか税務署に行くとか、、の…
何とか 冷汗をかきながらも二足の草鞋の生活をこなす毎日です。 週3の会社員生活は、人事、教育の部門に属しているので、メールで多岐にわたる情報を大人数に展開したり、メールでのやりとりが非常に多い。。。加えて週3変則勤務だと、明日 来ないからある程…
「整理収納アドバイザー」の中の一つの資格である「オフィス環境診断士」という資格を持っているのですが、そのフォローアップ勉強会で、その資格を保有する皆様に「オフィスにおける文書のデジタル化」について、講師をさせて頂きました。前職での経験がこ…
本日未明、東京オリンピックチケットの 抽選結果が発表されました。 我が家は 私と夫の二つのIDで、 合計 9セッション、25枚分、全て 当選したら170万!という 結構な価格のチケットを申し込んでおりました。どうせ当たらないと見込んで。 結果、、、、、、…
唐突ですが私「ScanSnap アンバサダー」です。 なんて事ない、製品持ってて登録すればなれるのですが、、、。 卓上スキャナーといえば、以前からscansnap (pfu)が代表的ですが、昨年末にフルモデルチェンジになり、ずっと気になってました。 で、先週そのア…
今日もどうでも良いネタです。笑ブログって難しいですね。。私はこのブログとは別にもう一つ、旅行関係と雑談のブログを書いているのですが、そちらは匿名なので、ダイエットネタで私のものすごい腹の写真(!)とか汚いすっぴん肌の写真とかをさらしているた…
GW明けから仕事で何だか忙しい日々が続いています。 夜も気になって眠れず、新しい業務はこんなにストレスかかるものなのかと再認識しています。 とそんな時に、前から何となくチェックしていた物が新製品になった、たまたまサイトを見てしまった、なんて事…
GWなので仕事離れて 台湾旅行記事、第二弾、、、 台北で現地半日ツアーに参加しました。私達が参加したのはこちら。。 https://tabinaka.co.jp/tour/5499 今 台湾で一番人気のスポット「九份」。台北から約30キロの山あいにある小さな町で、自力で行くのはち…
10連休の真っ最中ですね~。皆さん いかがお過ごしでしょうか。。 私は昨日台湾旅行から帰って来ました。 私は、自分の仕事として何をやるか、と ここ1年位悩んでいた時に旅行関係の仕事をしようか、と思った程、旅行好き、、というかホテル好き。旅に出ると…
公私ともに怒涛だった4月もあと1週間!(ついでに平成もあと1週間!!) 終わりがやっと見えてきた日曜日、久々家族で銀座に行きました。 会社の近くの ホテルハイアットセントリック銀座。 ラウンジNAMIKI667で娘が大好きなシーザーサラダアンチョビソースが…